総合サマリー
この画面でできること
お客様の保有資産の内訳を表示します。また、当日の時価評価額や前日比をひと目で確認することができます。
お客様の余力・維持率を確認することができます。また、翌営業日以降の資金の動きを確認することができ、いつ余力が回復するかが確認できます。

目次
表示内容
お客様の保有資産の内訳や時価評価額を表示します。
また、余力や維持率についても確認することができます。当日のお取引分には手数料や税金が考慮されておりません。正しい金額はお取引の国内約定日の翌朝メンテナス後(朝6:00頃)に表示されます。

1合計
- 当日時価評価額
- 当日の時価評価額(円ベース)の合計が表示されます。
8:00-9:00は、現物の売り気配の値段で、信用は現在値(前日終値)で計算されます。9:00以降に始値がついたら、現在値で計算された評価額が表示されます。 - 前日比
- 当日資産額合計の前日比が表示されます。
- 前月比
- 当日資産額合計の前月比(月末時点)が表示されます。
- 基準日時
- 検索結果の日時が表示されます。
- 前日時価評価額
- 前日の時価評価額(円ベース)の合計が表示されます。
- 前日比率
- 当日資産額合計の前日比率が表示されます。
- 評価損益
- 当日資産額合計の評価損益額が表示されます。評価損益は、建玉ごとに新規建手数料 + 返済手数料 + 前日までの諸費用を加味して計算いたします。
2内訳
- 資産名
- 商品種類名が表示されます。
- 時価評価額(円)
- 各商品ごとの当日の時価評価額(円ベース)が表示されます。
- 前日比(円)
- 時価評価額(円)の前日比が表示されます。
- 前日比率
- 時価評価額(円)の前日比率が表示されます。
- 時価評価額(外貨)
- 米国株時期/外貨建MMF/USドルについて、時価評価額(ドルベース)が表示されます。
- 参考為替レート
- 米国株時期/外貨建MMF/USドルの為替レートが表示されます。
- 前日時価評価額(円)
- 各商品ごとの前日の時価評価額(円ベース)が表示されます。
- 前日時価評価額(外貨)
- 米国株時期/外貨建MMF/USドルについて、前日の時価評価額(ドルベース)が表示されます。
- 前日為替レート
- 米国株時期/外貨建MMF/USドルの前日為替レートが表示されます。

預り金の表示金額が正しく表示されない場合があります。
「資産名」欄の「預り金」は、国内株式(現物取引)の当日約定分の手数料を差し引いた金額を表示します。米国株式(現物取引)の円貨決済の当日約定分は参考レートに為替掛目を加えて計算した金額で表示します。
なお、いちにち定額コースの場合、夕方のメンテナンス(概ね17時頃)後に信用取引も含め確定した手数料を差し引いて表示します。
お取引当日は譲渡益税(仮計算)を差し引いております。正しい金額は国内約定日の翌朝メンテナンス後に表示されます。
0:00-3:00にらくらく出金を行った場合、一時的に出金額が二重にマイナス計算された資産残高が表示されます。3:00以降になれば、出金額が計算され正常な資産残高が表示されます。
各種証拠金の表示金額が正しく表示されない場合があります。
【信用保証金振替時のご注意】
保証金から預り金、預り金から保証金へ振替を行った場合、メンテナンス時間帯は余力が正しく表示されない場合があります。
- 23:55~00:05、03:00~05:00、07:00~08:00、15:50~17:00
夜間取引で取引された場合、時価評価額が正しく表示されない場合があります。
夜間取引にて取引された銘柄の時価評価額は、日中の主市場における終値を元に計算されます。実際の時価評価額とは異なる場合がございますので、ご注意ください。
国内株式の前日比は正しく表示されない場合があります。
- お取引の当日は、源泉徴収税、手数料は仮計算のため、実際の数値と異なる場合があります。
- いちにち信用でのお取引、現物株式で同一銘柄を日計りした場合等に発生します。
- 翌朝のメンテナンス終了後、正しい数値となります。
米国株式の前日比は正しく表示されない場合があります。
- 日本時間6:00頃~米国株式市場 取引開始まで
前日終値(ドル)×数量×レート - 前々日終値(円)×数量 - 米国株式市場 取引開始~翌6:00頃まで
現在値(ドル)×数量×レート - 前々日終値(円)×数量
- 米国株式市場の取引開始時刻は通常23:30、夏時間は22:30となります。
- 国内が祝日の場合は翌営業日朝までデータの更新が行われないため、米国株式の前日比は正しく表示されません。
具体例
国内日付 | 比較対象となる前日値 (米国現地日付) |
---|---|
2019年7月12日(金) | 7月10日(水)終値 |
2019年7月13日(土) | 7月11日(木)終値 |
2019年7月15日(月)※ | 7月11日(木)終値 |
2019年7月16日(火) | 7月11日(木)終値 |
2019年7月17日(水) | 7月15日(月)終値 |
- 2019年7月15日(月)は国内の祝日です。
3余力・維持率
ボタンで選択して、それぞれの商品用に切替えます。
国内株式選択時
- 現物買付可能額
- 楽天証券買付可能額と楽天銀行利用可能額との合計額で、国内株式(現物取引)の余力です。
- 楽天証券買付可能額
- 楽天証券内の預り金で国内株式(現物取引)の買付に利用できる金額です。
- 楽天銀行利用可能額
- 楽天銀行普通預金口座にある残高です。マネーブリッジを利用している場合に表示されます。
- 出金可能額
- 当日~4営業日目までの出金可能額が表示されます。
- NISA買付余力
- 当日のNISA成長投資枠の買付可能額が表示されます。
- 信用新規建余力
- 信用取引の新規建て可能な余力が表示されます。
- 保証金率
- 信用取引の保証金率が表示されます。
- 保証金率(リアル)
- リアルタイムの株価等を反映した保証金率が表示されます。
- 保証金率(本日の追証判定用)
- 本日の追証判定用の保証金率が表示されます。
米国株式選択時
- 現物買付可能額(円貨)
- 楽天証券買付可能額(円貨)と楽天銀行利用可能額の合計額で、米国株式(現物取引)の円貨決済時の買付に利用できる金額です。
- 楽天証券買付可能額(円貨)
- 楽天証券内の預り金で米国株式(現物取引)の円貨決済時の買付に利用できる金額です。
- 楽天銀行利用可能額
- 楽天銀行普通預金口座にある残高です。マネーブリッジを利用している場合に表示されます。
- 現物買付可能額(外貨)
- 米国株式(現物取引)の外貨決済時の買付に利用できる金額です。
- NISA買付余力
- 当日のNISA成長投資枠の買付可能額が表示されます。
- 信用新規建余力
- 信用取引の新規建て可能な余力が表示されます。
- 保証金率
- 信用取引の保証金が表示されます。
- 保証金(リアル)
- リアルタイムの株価等を反映した保証金率が表示されます。
- 保証金率(本日の追証判定用)
- 本日の追証判定用の保証金率が表示されます。
余力の計算や残高の詳細につきましては、下記をご確認ください。