ヒートマップ
この画面でできること
相場状況をリアルタイムで視覚的にとらえることができます。
ズーム機能で時価総額が小さい銘柄も表示できます。
銘柄のシングルクリックで、板が表示されワンクリックで発注ができます。

ヒートマップとは
ヒートマップとは、株価の上昇・下落を色の違いや濃淡で視覚的にとらえることができる機能です。また、各銘柄のサイズは時価総額の規模を表しています。
国内株、米国株の当社取扱い銘柄を一つのヒートマップとして表示します。
ヒートマップには銘柄名、前日比の騰落率が表示されています。
ヒートマップ上で銘柄にカーソルを充てると、ミニチャートが表示されます。
銘柄をシングルクリック‘していただくと、板が表示されますので、そこからワンクリックで発注することができます。
「国内株式ヒートマップ」サンプル

「米国株式ヒートマップ」サンプル

「ミニチャート」サンプル


- 前日時間外取引:灰色
- 当日取引(前日終値比マイナス):緑色
- 当日取引(前日終値比プラス):赤色
- 当日時間外取引:灰色
ヒートマップを拡大するには
マーケットスピード II のヒートマップでは、ズーム機能を搭載していますので、ヒートマップ上でマウスホイールを上に回転することで拡大して表示することができます。

表示する銘柄を絞り込むには
気になる業種や市場などでの絞り込みが出来ます。

リプレイ機能(再生機能)を使うには
リプレイ機能を搭載していますので、一日の動きを取引終了後でもご確認いただくことができます。
画面上部のバーを動かすことで、任意の時間帯の状況をご確認いただけます。
また、再生速度を設定し、寄り付きから引けまでの状況をリプレイいただくこともできます。

再生速度の変更

- ヒートマップの前日比率は、東京証券取引所から配信された基準値段を元に計算しています。一方、個別銘柄画面等で表示している前日比率は、前日終値を元に計算しているため、表示が異なる場合があります。