米国株信用取引注文
この画面でできること
信用取引の注文を出すことができます。

信用新規注文の方法
信用新規建て注文を行う場合、まずは画面右上のある「注文」ボタンをクリックします。
STEP1注文画面を表示させる

「米国株信用取引」から「新規注文」をクリックすると、注文画面が表示されます。
STEP2注文内容を入力する
信用新規注文

1銘柄セレクター
銘柄のテキストボックスにティッカーもしくは銘柄名を入力してください。
2余力概要
信用新規建余力と保証金維持率を確認することができます。
3注文種類
「通常注文」、「逆指値注文」のいずれかを選択できます。
- 逆指値注文
- あらかじめ指定しておいた条件にヒットした場合に注文を市場執行する注文です。
"価格がXXXドル以上(買建)/以下(売建)になると、指値 あるいは 成行で注文を市場執行する"というような注文を出せます。 - 売買
- 売買区分を選択してください(買建、売建)。
- 市場
- 上場市場が表示されます。
- 信用区分
- 信用区分は、一般(無期限)と表示されます。
- 「一般信用取引」は、弁済期限や金利、品貸料などを投資家と証券会社の間で自由に設定できる信用取引のことです。楽天証券の一般信用取引の弁済期限は、無期限のみとなります。
- 売買「売建」を選択すると「売却可能数量」が表示されます。
- 売買可能数量・・・1人のお客様の売建可能な上限数量を表示します。
(毎営業日19時ごろ更新)。
- 売買可能数量・・・1人のお客様の売建可能な上限数量を表示します。
- 数量
- 数量のテキストボックスに注文数量(最大8桁)を入力して下さい。上下矢印でも入力可能です。
- 売買単位
- 指定している銘柄の売買単位を表示します。
- 価格
- 価格条件(指値/成行)を選択して下さい。指値を選択した場合は、価格のテキストボックスに注文単価(最大10桁)を入力して下さい。上下矢印でも入力可能です。
- 概算約定代金
- 概算約定代金を表示します。
- 執行条件
- 執行条件を選択してください。
本日中:当日のみ有効で、約定がなければ無効となり翌日には持ち越されません。
期間指定:発注日から最大90営業日先まで有効な注文です。成行では選択できません。 - 口座区分
- 口座区分を選択してください(一般、特定)
4注文内容
POINT
<早見表>信用取引の新規注文で選択できる執行条件
注文種類 | 価格 | 執行条件 | |
---|---|---|---|
本日中 | 期間指定 | ||
通常注文 | 指値 | ● | ▲※ |
成行 | ● | ー | |
逆指値注文 | 指値 | ● | ▲※ |
成行 | ● | ー |
- 売建は除く
<早見表>信用取引の返済注文で選択できる執行条件
注文種類 | 価格 | 執行条件 | |
---|---|---|---|
本日中 | 期間指定 | ||
通常注文 | 指値 | ● | ▲※ |
成行 | ● | ー | |
逆指値注文 | 指値 | ● | ▲※ |
成行 | ● | ー |
- 武蔵の板発注は除く
5暗証番号を入力し、注文を執行する
取引暗証番号を入力し、「確認」ボタンをクリックします。
この際、「確認画面を省略」にチェックをつけると、注文内容を確認する画面が表示されるのを省略することができます。
注文確認画面

また、取引暗証番号の入力を省略することもできます。詳細は、「環境設定 - 注文・約定2」をご確認ください。
POINT
概算約定代金を確認することができます!
注文確認画面で「概算代金」ボタンをクリックすると、概算の約定代金を確認することができます。

1注文当たりの上限金額を設定することができます。
信用新規注文における1注文当たりの上限金額を1ドル単位で設定することができます。
この設定により、設定した金額を超える概算約定代金の注文は発注できなくなり、桁誤りなどの誤発注を事前に防ぐことができます。
信用返済注文の方法
信用返済注文を行う場合、まずは画面右上にある「注文」ボタンをクリックします。
STEP1注文画面を表示させる

「米国株信用取引」から「返済注文」をクリックすると、信用返済建玉一覧画面が表示されます。
STEP2返済する建玉を選択する

銘柄、売買、口座区分で建玉を検索することができます。また、表示順も変更することもできます。返済する建玉を指定して「次へ」ボタンをクリック、又は返済する建玉をダブルクリックすると、信用返済注文画面が表示されます。
STEP3注文内容を入力する

1表示条件
返済建玉一覧で選択した建玉情報を表示します。
2保有建玉一覧
返済する建玉の返済数量を入力します。項目表示部分のチェックボックスにチェックを入れると、表示されている全ての建玉を返済対象とします。建玉の行に表示されているチェックボックスにチェックを入れると、建玉の全量を返済対象とします。
また、返済数量情報を更新するには、「並び順」の横にある更新ボタンを押します。
- 銘柄・市場・口座区分・売買区分・信用区分が同じ建玉は同時に表示され、1つの返済注文で同時に返済することが可能です。
3注文種類
4注文内容
5暗証番号を入力し、注文を執行する
注文確認画面

注文種類~暗証番号の入力・注文執行までは、信用新規注文と同様です。
同項目の説明をご覧ください。
取消注文の方法
信用取引の取消注文を行う場合、まずは画面右上にある「注文」ボタンをクリックします。
STEP1注文画面を表示させる

「米国株信用取引」から「訂正・取消注文」をクリックすると、訂正・取消一覧画面が表示されます。
STEP2取消する注文を選択する

取り消したい注文の「取消」ボタンをクリックします。
STEP3暗証番号を入力し注文を執行する

取引暗証番号を入力し、「執行ボタン」をクリックします。
また、取引暗証番号の入力を省略することもできます。
設定方法についての詳細は、「環境設定 - 注文・約定2」をご確認ください。
POINT
複数の注文を一括で取消することができます!
画面右上にある注文ボタンから「全取消」ボタンをクリックします。

取り消す注文にチェックをします。一番上のチェックで全選択/全解除もできます。(初期状態では表示されているすべての注文にチェックが入っています。)
選択後、取引暗証番号を入力し、「執行」ボタンをクリックします。
- 市場の状況によっては注文の取消が間に合わず、約定する場合もあります

訂正・取消一覧画面にも「全取消」ボタンがあります。
絞込みをすることで、現物取引と信用取引それぞれの注文を分けて取り消すこともできます。
