価格・ニュース通知
この画面でできること
お好みの銘柄・指標について、価格条件を達成したら知らせてくれるアラートを設定できます。
価格条件は現在値/前日比/前日比率を基準として設定可能です。
国内株式、米国株式、CFDについては銘柄関連のニュースについてもアラート設定可能です。

価格・ニュース通知の設定方法
STEP1通知の対象となる銘柄・指標を選択する
価格・ニュース通知画面の起動

画面右上にあるベルのアイコンをクリックすると価格・ニュース通知画面が起動します。
銘柄追加

画面上部にある「銘柄追加」ボタンをクリックし、通知を希望する銘柄・指標を選択します。
銘柄検索・選択

「銘柄を検索」からは銘柄名や銘柄コード、プルダウンメニューからアラート設定する銘柄・指標を選択することができます。
検索だけでなく、「登録銘柄から検索」をクリックすることで、「登録銘柄」や「お気に入り」に登録している中から選択することもできます。
画面左下の「OK」をクリックすると、選択したものが価格・ニュース通知画面に追加されます。
通知設定画面の起動

画面左の「編集」をクリックすると、通知設定画面が起動します。
通知設定

1ニュース通知
「ON」にすると、選択した銘柄に関連するニュースを通知します。
2株価通知
- 市場
- 東証、JNX、Chi-Xから選択できます。
- 米国株式の場合、上場市場を表示します。
- 対象
- 通知条件の対象を現在値、前日比、前日比率から選択できます。
- 条件
- 通知条件を価格またはパーセンテージ(%)で指定します。
株価条件を設定したら、「追加」をクリックして、条件設定は終了です。
通知条件を削除する場合は、「削除」ボタンをクリックしてください。
株価通知

設定した条件を満たすと、通知がポップアップで表示されます。
銘柄情報画面、注文画面を開くことができます。
また、通知が消えるまでの時間については環境設定で変更することができます。
詳細は下記をご確認ください。
通知設定

通知達成すると、達成済みのマークが点灯します。
監視を再開する場合は、「通知」のチェックボックスにチェックを付けてください。
POINT
条件の詳細を簡単に確認することができます!

価格・ニュース通知の一覧画面で、画面左端の「+」マークをクリックすると、条件詳細が表示されます。
「編集」ボタンをクリックしなくても詳細が確認できます。